今月のGallery / 私の引き出しから
Worksでは、個展、グループ展で発表した作品の中の主なタブローをピックアップして展示しておりますが、
デッサンや水彩画やスケッチなどご紹介しきれない絵がたくさんあります。
このコーナーでは一ヵ月に一回、できる範囲でですがテーマを決めてご紹介したいと思います。
2015年 8月 「 個展回顧 Gallery XE (ギャラリーゼナン)-1999年6月 」
前回の個展回顧は1996年の第5回展でした。その後の鳥墜つ光景シリーズもわずかですがご紹介
しました。ただ6回展から10回展あたりまでの作品写真はリバーサルフィルムだったり、
スライドだったり、フィルムも細かく切ったりしてCD化しにくく、PCに取り込めないでいます。
1999年のゼナンの個展は11回目の個展にあたりますが、幸い、ある写真家の方が撮影して
くださったフィルムがありましたのでCDにして、今月の分としてご紹介致します。
ギャラリーゼナンは銀座2丁目、東銀座駅、新富町駅近くにありましたが
今はもうありません。

「遊びの終わりに」 F20号
この絵を案内状の写真面に使いました。
ギャラリーにはF50号以下F3号まで19点展示しましたが
ピックアップして10点ご紹介します。

「日々の船出」 F50号

「遊びの終わり99-2」 F20号

「遊びの終わり99-1 」 P30号

「遊びの終わり99-3」 F15号

「荒れ野の夢99-16」 S3号

「荒れ野の夢99-12」 S3号

「荒れ野の夢99-17」 S3号

「荒れ野の夢99-19」 S3号

「荒れ野の夢99-21」 S3号

「荒れ野の夢99-13」 S3号
今月のGallery / バックナンバー
2012年 1月 「 ピエロのコスチュームのモデルさん 」
2012年 2月 「 碑のある絵 」
2012年 3月 「 続・碑のある絵 」
2012年 4月 「 水彩で描いた花 ・ 油彩で描いた花 」
2012年 5月 「 スケッチから 」
2012年 6月 「 続・スケッチから 」
2012年 7月 「 続・続・スケッチから 」
2012年 8月 「 インチサイズの絵 」
2012年 9月 「 続・インチサイズの絵 」
2012年 10月 「 人物デッサンーコスチューム 」
2012年 11月 「 人物デッサン 」
2012年 12月 「 富士の絵 」
2013年 1月 「 続・富士の絵 」
2013年 2月 「 個展回顧・・第一回瀬戸栄美子展から 」
2013年 3月 「 続 個展回顧・・第一回瀬戸栄美子展から 」
2013年 4月 「 ギャラリー滴庵 2013・3/18〜3/31 瀬戸栄美子展より 」
2013年 5月 「 個展回顧・・第2回瀬戸栄美子展 」
2013年 6月 「 続 個展回顧・・第2回瀬戸栄美子展 」
2013年 7月 「 ピエロの絵 」
2013年 8月 続「 ピエロの絵 」
2013年 9月 「カタルーニャ地方のスケッチ T」
2013年 10月 「カタルーニャ地方のスケッチ U」
2013年 11月 「油彩で描いた花」
2013年 12月 「個展回顧・第3回瀬戸栄美子展」
2014年 1月 「個展回顧・続・第3回瀬戸栄美子展」
2014年 2月 「ベルリン・ポズナン・パリなどのスケッチ/2009年5月」
2014年 3月 「続・ベルリン・ポズナン・パリなどのスケッチ/2009年5月」
2014年 4月 「Red tears」について
2014年 5月 「個展回顧・第4回瀬戸栄美子展」
2014年 6月 続「個展回顧・第4回瀬戸栄美子展」
2014年 7月 「国内のスケッチ」
2014年 8月 「赤のWORKS」
2014年 9月 「個展回顧 第5回瀬戸栄美子展」
2014年 10月 「油彩の風景画」
2014年 11月 「イスタンブールの風景画」
2014年 12月 「WASTE-LAND-LINE」
2015年 1月 「2010年の南イタリアスケッチ」
2015年 2月 続「2010年の南イタリアスケッチ」
2015年 3月 続々「2010年の南イタリアスケッチ」
2015年 4月 「 桜の絵 」
2015年 5月 「 鳥墜つ光景シリーズ 」
2015年 6月 「 続・鳥墜つ光景 と その頃の油彩画小品 」
2015年 7月 「 人物デッサン 」
Copyright (C) 2011-2014 Emiko Seto All Rights Reserved.