今月のGallery / 私の引き出しから


Worksでは、個展、グループ展で発表した作品の中の主なタブローをピックアップして展示しておりますが、
デッサンや水彩画やスケッチなどご紹介しきれない絵がたくさんあります。
このコーナーでは一ヵ月に一回、できる範囲でですがテーマを決めてご紹介したいと思います。



2014年 7月 「国内のスケッチ」

子供が大きくなるにつれ、絵に向かう時間も増えて、板橋区の萌黄会というサークルに
入れていただき、1980年代末からスケッチにでかけるようになりました。
春、秋の年2回、一泊ツアーだったり、バスでの日帰りだったりいろいろで
楽しい思い出です。2000年代になって海外のスケッチにもでかけるように
なりましたが、それもグループだったり、2人だったり、1人だったり・・
今回は印象に残る場所をピックアップして少しご紹介します。







「1993年の三陸」



























 岩手県気仙郡三陸町越喜来字烏頭というところに息子がアパート住まいをし、
 大学に通っていました。1993年5月、札幌での用事の帰りにはじめて訪れました。
 新緑の美しい時期、札幌はタンポポがたくさん咲いていて印象的でしたが、ここでは
 蕗のとうが至る所たくさん伸びていて、当地の方たちは食べる習慣がないのかとびっくりしました。
 息子には地震が来たらすぐ高台へ逃げて、と言っていましたが、20年後の今、山並みは
 変わらなくとも家々の様相はすっかり変わってしまったことでしょう。








「1995年 鬼怒川スケッチ」






















 萌黄会の皆さんとでかけました。一泊写生旅行で泊まったホテルのことや食事や参加者のことなど
 うろ覚えですが、吊り橋のかかった峡谷のスケッチは楽しく・・あれからもう19年経ったとは!!








「2008年 仙台、秋保温泉へ女性3人でドライブ」




いつもお世話になっているK.k女史の運転で秋保温泉へ行くことになりました。
3人とも水彩画を描くので、諸橋近代美術館で並んでスケッチ。





浄土平。





秋保の大滝。滝壺近くで長時間絵を描いている若い男性がいました。拝見したかったけれど
残念ながら私には近付けない場所でした。





開山知足堂   大滝から汗を流しながら登って来て、この古びた御堂に出会いました。








「2004年 成田山 新勝寺で」




成田山の本堂の階段下にある小さなお堂です。確か開運地蔵堂だったと思います。






 今月のGallery / バックナンバー



2012年 1月 「 ピエロのコスチュームのモデルさん 」


2012年 2月 「 碑のある絵 」


2012年 3月 「 続・碑のある絵 」


2012年 4月 「 水彩で描いた花 ・ 油彩で描いた花 」


2012年 5月 「 スケッチから 」


2012年 6月 「 続・スケッチから 」


2012年 7月 「 続・続・スケッチから 」


2012年 8月 「 インチサイズの絵 」


2012年 9月 「 続・インチサイズの絵 」


2012年 10月 「 人物デッサンーコスチューム 」


2012年 11月 「 人物デッサン 」


2012年 12月 「 富士の絵 」


2013年 1月 「 続・富士の絵 」


2013年 2月 「 個展回顧・・第一回瀬戸栄美子展から 」


2013年 3月 「 続 個展回顧・・第一回瀬戸栄美子展から 」


2013年 4月 「 ギャラリー滴庵 2013・3/18〜3/31 瀬戸栄美子展より 」


2013年 5月 「 個展回顧・・第2回瀬戸栄美子展 」


2013年 6月 「 続 個展回顧・・第2回瀬戸栄美子展 」


2013年 7月 「 ピエロの絵 」


2013年 8月 続「 ピエロの絵 」


2013年 9月 「カタルーニャ地方のスケッチ T」


2013年 10月 「カタルーニャ地方のスケッチ U」


2013年 11月 「油彩で描いた花」


2013年 12月 「個展回顧・第3回瀬戸栄美子展」


2014年 1月 「個展回顧・続・第3回瀬戸栄美子展」


2014年 2月 「ベルリン・ポズナン・パリなどのスケッチ/2009年5月」


2014年 3月 「続・ベルリン・ポズナン・パリなどのスケッチ/2009年5月」


2014年 4月 「Red tears」について


2014年 5月 「個展回顧・第4回瀬戸栄美子展」


2014年 6月 続「個展回顧・第4回瀬戸栄美子展」



Copyright (C) 2011-2014 Emiko Seto All Rights Reserved.